top of page

跣足カルメル在世会へのご案内
名古屋共同体の紹介
私ども名古屋共同体は、キリストへの愛のため、聖母のご保護のもと、聖母の模範に倣って、カルメルの霊性に生きていこうと望む者達の集まりです。カルメルの霊性を共に学び、深めたいと望まれる方をお待ちしています。
〜名古屋共同体のこれまでの歩み〜
・名古屋カルメル第三会として設立許可
1961.8.15ローマ総長より
1961.9.15名古屋教区長より
・1970.7 一時休会
・1980.9.22元会員へ呼びかけ 再開
・以後、現在に至る

スカプラリオの聖母

カルメル会の聖ヨセフ
カルメル会士は聖母への奉献の目に見える印として、カルメル会の服装、スカプラリオを身に着けます。在世会員も入会時にスカプラリオを授与されます。普段の生活では、スカプラリオの代わりに「スカプラリオのメダイ」を付けることもできます。
集会 第3日曜日
13時 養成(初期 有期 終生)
13時45分 一般集会
+What’new+
☆名古屋共同体では現在、集会の中で、幼きイエスの聖テレーズの著 作を分かち合いながら、カルメルの霊性を共に深めております。
☆名古屋市の日比野修道院が主催されている「静修の集い」に、微力ではありますが、名古屋共同体もご奉仕させていただいております。ご興味のある方は、このHPのリンクから「男子跣足カルメル修道会」のサイトを訪れ、詳細を御覧になってください。
☆新しい一年が始まりました。皆様のご健康とご活躍をお祈りいたします。聖年の「希望の巡礼者」としての歩みをご一緒によろしくお願いします。

スカプラリオの旗

(日比野教会 聖テレーズのご像)
名古屋共同体への、質問は下記までご連絡ください。
bottom of page